蚤の目大歴史366日

“10月7日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1975=昭和50年  1隻の<漂流ボート>がサイパンを出港した。 「ヘノカッパⅡ世号」という。乗っていたのは映画監督で自称・漂流実験家、当時44歳の斎藤実だった。正午の出発予定は台風の襲来で風速18メートルもの北東風...

“10月6日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1931=昭和6年  日本からアメリカへの初の太平洋無着陸横断飛行が成功した。 リンドバーグの大西洋単独横断飛行=1927年に刺激されて世界一周飛行や太平洋無着陸横断飛行に注目が集まり成功者には多額の懸賞金が出されるな...

“10月5日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1392=明徳3年  南朝の後亀山天皇が「三種の神器」を譲り、南北朝が合一した。 室町幕府と南朝との講和交渉はそれまでも繰り返されていたがなかなか実らなかった。業を煮やした三代将軍足利義満は最終案としてこの3条件を提示...

“10月4日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1872=明治5年  群馬の富岡製糸場が操業を開始した。 明治政府が「殖産興業」のモデルとして建設した初の機械製糸工場で選んだのは製糸先進国フランスの技術だった。繊維商社の横浜駐在員の技師ポール・ブリュナが工場の建設段...

“10月3日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1872=明治5年  東京・浅草の芝居小屋「守田座」が移転し「新富座」として開場した。 桟敷席で弁当の重箱を囲み、それを食べながら芝居見物というのが常識だった当時、初めて椅子席を設けた。場内の高土間を二段にして洋服を着...

“10月2日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1187年  イスラムの英雄・サラディンが聖都エルサレムの無血開城に成功した。 サラディンはイラク北部のクルド族の出身でダマスカスや内陸部の主要都市を手中にしていたアレッポのザンギー朝に仕えた。エジプトへの3度の遠征で...

“10月1日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1930=昭和5年  東海道本線の東京―神戸間に特急「燕」が登場した。 東京発の下りは午前9時発、終点神戸には9時間後の午後6時に着いた。神戸発の上りは午後零時25分発、東京着は9時20分だったから5分だけ早かった。表...

“9月30日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1955年  俳優・ジェームズ・ディーンが自動車事故により24歳の若さで死んだ。 ハリウッドから自分のレースカーのポルシェ550/1500RSの助手席に整備を担当する友人を乗せ、カリフォルニア州サリナスでのレースに向か...