1. HOME
  2. ブログ
  3. 蚤の眼 大世界史 365 ❺ 9月5日

蚤の眼 大世界史 365 ❺ 9月5日

ポーツマス講和会議(1905年・明治38年)
8月の10日からアメリカのポーツマスで開かれていた日本とロシアの講和会議で、この日、日露講和条約が調印された。日本全権大使は小村寿太郎、ロシアはウィッテであった。8月29日の講話条件に関して、日本は大幅に譲歩し、軍事賠償金要求を全面撤回、樺太の南半分だけで妥協したことに世論が憤激した。大阪毎日新聞は”天皇陛下に和議の破棄をたまわんことを請ひ奉る”と叫んだ。東京では講話反対集会が 荒れ日比谷焼き討ち事件まで発生、翌日は戒厳令が公布された。
平和的なノーテンキ風を装ってはいるけれども、この国の人間は本当のところ、かなり好戦的なんじゃなかろうか、としか思えない事例が、過去の事件の形にものすごく表れている。すぐいきり立つんだよね、気をつけなくちゃ。
自民党、所得倍増政策を発表(1960年・昭和35年)
安保改定をめぐって日本は大混乱をしたこの年の前半が終わると、大役を終えた岸信介首相は去り、池田勇人首相が就任。早速ぶち上げました。高度経済成長と完全雇用を必ずやりますときましたね。国民総生産を二倍にして、生活水準を欧米並みにするっちゅうわけだ。 頑張れば外国旅行だって夢じゃない。馬車馬並みの奮闘の時代だったんだね。結局、疲れたねぇ。

関連記事