1. HOME
  2. ブログ
  3. “2月8日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

“2月8日” 「蚤の目大歴史366日」 蚤野久蔵

*1910年  ワシントンで全米ボーイスカウト結成大会が開催された。

ボーイスカウトはイギリスの退役軍人ロバート・ベーデン=パウエル卿がイギリスの青少年の健全な育成をめざして野外活動を提唱したのに始まる。1907年8月にロンドンの西100キロにあるイギリス海峡のプール湾に浮かぶブラウンシー島で20人の少年たちが8日間の実験キャンプをした。この成果がアメリカに伝わると新聞王ウィリアム・ディクソン・ボイスが米国ボーイスカウト連盟を創設した。スカウトとは軍隊用語で「偵察・斥候」の意味から転じて「ボーイスカウトで活動すること」をそう呼ぶようになった。

翌年、日本にも伝わり、1922=大正11年に後藤新平を初代総長として少年団日本連盟=現・ボーイスカウト日本連盟が結成された。後藤は運動普及のために自ら大金10万円を寄付して全国講演を多く行った。「人の御世話にならぬ様。人の御世話をする様に。そして酬いをもとめぬ様」という「自治三訣」を残している。

*1887=明治20年  「〒=郵便マーク」が制定された。

官報に逓信省告示第11号として「自今(T)字形ヲ以テ本省全般ノ徽章トス」と掲載されたのを記念して制定された。ところが2月19日付官報では「実は(〒)の誤りだった」と訂正されてしまう。「(T)を第一案とし(〒)を第二案として提出し、第二案の(〒)が採用になったが告示の記載を(T)に間違った」「(T)に決定した後の調査でこれが国際郵便の取り扱いでは料金不足のしるしとして万国共通に使用されていることがわかった」ためいずれも変更せざるを得なかったと。

そもそも(T)についても「逓信省のローマ字表記の頭文字」「漢字の甲乙丙丁の丁が逓信の逓の読みに合う」。(〒)のほうも「逓信=テイシンの頭文字」「初代逓信大臣の榎本武揚が(T)がまずいなら上に棒を一本加えたらどうだ、の一言から」とこれまた諸説ある。こういう無駄知識はどうでもよろしいといわれそうだが(〒)の郵便マークは国内郵便だけにしか通用しないのでご注意を!

*1958=昭和33年  日劇ウエスタンカーニバルが開幕、「ロカビリー旋風」のさきがけになった。

出演は銀座、新宿、池袋でそれぞれ活動し「ビッグ・スリー」と呼ばれていた平尾昌晃、山下敬二郎、ミッキー・カーチスで「この3人を一堂に集めたら当たる」とポロモーターとなったのが渡辺美佐だった。果たして初日からファンの列が日劇を3周半して初日だけで9,500人、期間中の1週間で45,000人の観客動員という日本武道館やドーム球場などの<ハコ物>がなかった当時としては異例の記録となった。

アメリカ映画『暴力教室』の中で歌われた<ロックンロール>の「ロック・アラウンド・ザ・クロック」やプレスリーの歌う「ハート・ブレイク・ホテル」が大ヒットし、それにウェスタンの<ヒルビリー>を組み合わせた造語の<ロカビリー>が若い世代に受ける素地があったことからの大当たりだった。原色の上着に細身の<マンボズボン>をはき、ギターを手に足を震わせる。膝を折り、マイクを倒しのけぞったりジャンプしたり。若い女の子たちはハンカチを握りしめてアイドル歌手の名を絶叫し、テープや花束を投げるなどは序の口で舞台に駆け上がるやら歌手をひきずりおろすやらの興奮が渦巻いた。

山下の父の落語家・柳家金語楼は息子の舞台を見た感想を「それにしてもよく暴れるもんですなあ」と笑わせたが新聞や雑誌はいずれも「狂気の沙汰」と酷評した。

*1831=天保2年  大阪市中に安治川「大渫え」の触れが出された。

安治川は淀川の河口部にあたる。諸国の廻船が往来する大坂湊の要路だったが上流からの土砂がたまって干潮時には千石船の発着に支障が出るなどしてきた。そこで幕府はこの日、市中に「大渫え」の触れを出した。各町では人夫を出すなどで協力したが連日見物人が出るなどお祭り騒ぎで翌年12月に工事はようやく完成した。

浚渫された土砂は河口の空地に積み上げられたがこのときの築山は10間=約20メートルの高さになり、当初は「目印山」と呼ばれたが築かれたときの元号から「天保山」になった。海岸には灯台の役目をする高灯籠を設け、てっぺんには大阪市のマークとなる澪標(みおつくし)が建てられた。一帯には松や桜が植えられ茶店などもできたから花見シーズンには大坂有数の行楽地になった。このようすを歌川広重や葛飾北斎が浮世絵に描いている。

幕末には西洋式砲台建設のため山土が削られたことや地盤沈下もあって現在の標高は4.5メートルほど。一帯は天保山公園として整備され、高い防潮堤が取り囲んでいる。地元有志による「山岳会」が希望者には有料で<登山証明書>を発行して話題になった。一度も<出動要請>はないそうだが「山岳救助隊」も結成されているというのは大阪ならではの<いちびり>やろか。

関連記事